オンデマンドの記事一覧
-
匿名 さん
「もっと早くに中大通教で学んでおけば良かった」
基本書等の独学よりも格段に理解が深まり、以前よりも自信を持って業務に携わることができるようになりました。 -
S. K さん
「人生を変える8万円」の直感を信じて入学を決意!自分なりの経験にプラスして法律を体系的に学ぶことで確実に視野が広がった。
-
杉田 直也 さん
仕事で得られないような新たな知識、スキルを身に付けることができ、自らの生き方や働き方の選択肢を増やし、人生の幅を広げることに繋がると考えます。
-
伊藤 麻紀 さん
日々の学習は楽しく、仕事とは別に、中央大学の学生である自分を楽しんでいます。
-
髙坂 晶子 さん
【履修モデルケース】
正科生 3年次編入学
様々なスクーリングを活用し、2年半で卒業
成績優秀者にも選出 -
I.K さん
【履修モデルケース】
正科生 3年次編入学
オンデマンドスクーリングを活用し、最短の2年間で卒業 -
日原 未知子 さん
【履修モデルケース】
正科生 1年次入学
在学2、3年目に集中的に学習を行い、最短の4年間で卒業 -
増田 直樹 さん
学習が進むにつれて、法の学習は単に条文を覚えることだけではなく、答が見つかるかさえわからない、とてつもなく奥の深い学問であることを知りました。
-
三瓶 信子 さん
学習意欲は年齢に関係なく、大切なものであると考えています。
私の法学の学習は始まったばかりです。 -
池奥 孝行 さん
卒業することが目標ではなく、法律を学ぶことを目標として入学しました。
-
高橋 克嘉 さん
【履修モデルケース】
正科生 3年次編入学
4年で卒業
スクーリング単位はオンデマンドスクーリングで修得 -
伊藤 航大 さん
【履修モデルケース】
正科生 3年次編入学
2年半で卒業 -
T.N さん
中大通教で学んだ法全般の知識は、仕事で扱う「法令」や「通達」に役立っています。
-
佐藤 史経 さん
「考えさせられること」が中大通教での法律学習の面白さであるといえます。
-
高橋 克嘉 さん
経験豊富であるがゆえに学んだことが腑に落ち、理解が深まるのは社会人ならではのアドバンテージです。社会人こそもっと法律を勉強すべきだと思います。
-
宇都宮 里紗 さん
レポート学習の効果は絶大です。インストラクターの採点は厳しいですが、指導をきちんと受け止めて学び直すと理解が深まります。文章を書く力は格段に上がります。
-
森 寿枝 さん
仕事で、司法書士、弁護士などに「つなぐ」機会が多いのですが、その「つなぐ」という役目も卒業した後は、スムーズに行えるようになりました。
-
當金 真悟 さん
本学通信教育課程を卒業したことは、転職活動において企業から評価されたと感じます。また、企業法務として実務に携わる中でも、本学での学びが生きています。
-
石田 賢一 さん
お客様の労務関係や成年後見人制度についてなどの様々な相談に、法律の知識をふまえ最適な解決方法を模索する努力ができるようになりました。
◆科目等履修生として継続して在籍
さらに記事を見る ▼