RESTUDY
先輩たちのリアルな声を通して、
中大通教の「知りたいこと」が見つかります!
中大通教の「知りたいこと」が見つかります!
インタビュー動画・記事
中央大学法学部通信教育課程公式YouTubeチャンネルより
中大通教の卒業生、在学生インタビュー動画です!他にも卒業生の皆さんで座談会など、先輩通教生の動画を公開しています。
中大通教の卒業生、在学生インタビュー動画です!他にも卒業生の皆さんで座談会など、先輩通教生の動画を公開しています。
卒業生・在学生の声
履修モデルケース
中大通教公式note
在学生、卒業生が通教で経験した「あるある!」をメインに「私も頑張ろう!」や「ほかの人はどうしてる?」など、皆さんが広く共感できるような内容をアンケート形式でお答えいただきました。
9/25更新 最新note
⇒「中大通教で学び続けるコツってある?」
2024年9月卒業生の皆様からのアンケートを元にお届けします。
9/25更新 最新note
⇒「中大通教で学び続けるコツってある?」
2024年9月卒業生の皆様からのアンケートを元にお届けします。
本課程で学び資格試験に合格された皆様へのお願い
「資格試験合格、資格取得ご報告フォーム」を設置いたしました。在学生・卒業生の皆様の、資格試験合格や資格取得をご報告していただければ幸いです。
⇒資格試験合格、資格取得ご報告フォーム
⇒資格試験合格、資格取得ご報告フォーム
キーワード
Pickup
-
司法試験合格への道のりは、長距離マラソンのようなものであり、決して易しいものではありませんが、方向性を見失うことなく、一歩ずつ着実に前に進めば、いつか必ずゴールにたどり着くことができると思います。
-
私の場合、全てが楽しく心地よい思い出ばかりです。
卒業したばかりなのに、科目等履修生になり、またグローバルなリーガルマインドの世界に揺蕩たいと願ってしまうのですから。 -
ご家族の協力と学ぶ喜びを得ながら、勉強と家事・育児を両立!子育てが落ち着いたら再び勉学をスタートさせ、将来的には語学力を活かした弁護士を目指したい。
-
自ら考えて行動し努力する者にとって、単位を取得することは何ら難しいものではありません。学んだことを仕事により活かしたいと思い、予備試験の合格を目指しています。
-
私は入学してから仕事を継続しつつ、2度の妊娠・出産を経て卒業しました。諦めないで学習を続けていれば絶対に卒業にたどり着けるはずです。応援しています!
-
【履修モデルケース】
正科生 3年次編入学
年間の学習スケジュールを立てて、最短の2年で卒業。