本課程の学習・各種手続等は、パソコンでの操作を前提としています。パソコンを使用できる環境を用意してください(スマートフォンやタブレット端末からでは必要な操作を完了できないことがあります)。なお、お持ちのパソコンのスペック(CPU、メモリ等)によっては、システムがスムーズに動作しない場合がありますのでご注意ください。
対面で受講する授業であっても、事前に受講申込をする、資料のデータを取得するなど、インターネット上での操作が必要となります。以下のとおり学習に必要なシステム環境を準備した上でご出願ください。
- Myはくもん(教務システム) 各種スクーリングの受講申込や科目試験の受験申込、レポートや試験の結果確認などに使用します。推奨環境は以下のとおりです。
PC:Chrome/Safari
iPhone:Safari
Android:Chrome
- Cloud Campus オンデマンドスクーリング・オンラインスクーリングの受講やメディア教材、その他学習にかかわる教材の利用等に使用します。また、上述のとおり、対面で受講する授業であっても、講義資料を取得するためにこのシステムを使用します。
それらのデバイス別推奨環境については本学在学生サイトの「Cloud Campus」の推奨環境でご確認ください。 また、お持ちの機器で動作環境チェックページにアクセスすると、「Cloud Campus」の必要環境に適合しているか確認できます。
※「Cloud Campus」は株式会社サイバー大学が提供するシステムです。
※この環境はCloud Campus内での動作環境を推奨するものであり、オンラインスクーリングの受講に使用するWebexやZoom等のCloud Campusを介してアクセスする他環境の動作まで保証するものではありません。
- Webex Meetings、Zoom Meetings、Google Drive、YouTube オンラインスクーリングの受講に使用します。(どのアプリケーションを利用するかは、スクーリングによって異なります。)また、Google Driveは通信授業(レポート学習)のレポート課題を閲覧するためにも使用します。適合環境については以下サービス提供元各社の周知内容を参考にしてください。
Webex→Cosco社
Zoom→Zoom Video Communications
Googleサービス(Drive、YouTube)→Google社
※入学後に全員に付与される全学メールアドレスもGoogleのサービス(Google Workspace)を利用しています。
SMS受信可能な端末(必須)
スクーリング受講料等の各種費用は、志願書に記入した、ご自身の携帯電話番号に送られるショートメッセージ(SMS)より各自で払込票を取得し納入します。また、事務室からの緊急連絡もSMSを使用することがあります。出願時点で端末をご用意ください。
ソフトウェア(推奨)
- Microsoft 365 Education
本課程のレポート作成にはMicrosoft Office Word(2016以降)の利用を推奨します。在学生は、無償で「Microsoft 365 Education」の利用が可能で、最新のMicrosoft Officeをダウンロードできます。
システム要件については本学在学生サイトの「Microsoft 365 Education」でご確認ください。
注意事項
- お使いのハードウェア、ソフトウェア環境および利用方法によっては、必要な環境をみたしていても動作しない場合があります。また、必要な環境は変更される可能性がありますのであらかじめご了承ください。
- 必要な環境の整備、トラブル・不具合については、事務室では対応できませんので、各自でおこなってください。