よくあるご質問

卒業生・離籍者の方からよくあるご質問です。

証明書

海外在住です。証明書の申請方法を教えてください。
始めに「証明書の申請方法」をご確認ください。
海外より郵送による申請を行う場合は、手数料の日本切手は、日本国内の知人を介するなどしてご用意ください。
代理できる方が日本にいる場合は、その方へ「代理人による申請」を依頼してください。
日本に代理申請を依頼できる方がいない場合は、「お問い合わせ」フォームよりご相談ください。
海外の大学院を受験します。出願先の指定書式(フォーム)で発行してもらうことはできますか。
海外の大学、大学院、ロースクール等の出願先の指定書式(フォーム)で発行できます。
出願先の指定書式にも手数料が発生しますので、ご注意ください。申請の際は、簡単な日本語訳をつけてください。
海外の大学院を受験するために推薦状を作成していただくことはできますか。
本課程の定型文による推薦状(通信教育部長名)を作成することができます。
氏名が変更になりました。新しい氏名で証明書を発行できますか。
氏名変更手続きを行うことで、新しい氏名での証明書を発行できます。
在籍または卒業から現在までの氏名変更の履歴がわかる書類(3ヶ月以内に発行の、戸籍抄本(戸籍個人事項証明書)または改製原戸籍)と「氏名変更届」の提出と合わせて、証明書申請手続きを行ってください。
学籍(学籍番号)が2つありますが、成績証明書を1枚で発行できますか。
成績証明書は学籍ごとの発行となりますので、1枚にまとめた形での証明書は発行できません。
単位修得証明書は発行できますか。
正科生の方には、成績証明書を発行します。
科目等履修生の方には、単位修得・成績証明書を発行します。
学力に関する証明書(教職用)は発行できますか。
現在、本課程は教職課程を有しておりませんので、教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目についてのみ証明書を発行することができます。
以前、本課程の教職課程を履修していた方で、学力に関する証明書の発行を希望される場合は、事前にお問い合わせください。
成績証明書にはどのような記載がありますか。
科目名、修得年度、単位数、成績、面接授業の修得単位数が記載されます。
また、本人情報として、学部、課程、入学年月日、入学年次、卒業年月日・卒業(または退学年月日・退学、除籍年月日・除籍)、学籍番号が記載されます。未修得科目やレポートの評価は記載されません。
除籍になりましたが、離籍されたことの証明書は発行可能ですか。
退学証明書を発行することが可能です。入学年月日および退学年月日の記載があります。
在籍期間の証明書は発行可能ですか。
在籍期間証明書はありません。
提出先の所定様式がある場合は、その様式での発行が可能です。
なお、卒業証明書には入学年月日および卒業年月日、退学証明書には入学年月日および退学年月日の記載があります。
証明書に通信教育課程という文言が入りますか。
通信教育課程として設置認可を受けていますので、成績証明書や卒業証明書などの証明書類にはすべて通信教育課程という文言が入ります。
証明書発行申請は、電話・E-MAIL・FAXでも可能ですか。
電話・E-MAIL・FAXでの申請はできません。

そのほか

除籍になりました。もう一度、入学することはできますか。
当該年度の基本授業料が期限までに納入されなかったことによる除籍、もしくは在籍期間を超えたことによる除籍の場合は、再度、入学を志願することができます。詳細は「もう一度、学びたい方へ」をご覧ください。
退学と除籍の違いについて教えてください。
退学・除籍のいずれも学籍を離れることに変わりはありませんが、証明書上の表記は異なります。また、一度決定すると変更はできませんので十分にご注意ください。
【退学】
 当該年度の基本授業料が納入済みで、本人からの申し出(退学届の提出)による離籍です。
 成績証明書、退学証明書等の表記は○○○○年○月○日退学となります。
【除籍】
 当該年度の基本授業料が期限までに納入されなかった場合、もしくは在籍期間を超えた場合の離籍です。
 成績証明書等の表記は○○○○年○月○日除籍となります。