グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


石川支部


 北陸在住の学生のみなさん、こんにちは「石川支部」です。
 石川支部では、最大年20回の学習会、年2回の特別学習会を通じて、学生のみなさんに法律学習の機会を提供することを主たる活動としています。

 講師には、近隣の大学の先生や地元の弁護士も交えて、六法以外の法律科目もバラエティに取り揃えて皆さんをお待ちしております。
学習会の雰囲気だけ取り敢えず見てみたい、これから通教生になってみようかな・・・という方でも、初回は無料で受講できますので遠慮なく学習会会場に足を運んでみて下さい。

 特に新入生は、通教ライフを進めていくための様々なノウハウを、在校生から得られますよ。みなさんのお越しを支部員一同お待ちしております。

イベント情報

活動名 学習会
日時 2022年12月18日(日曜日)13時30分~16時30分
場所 石川県女性センター
金沢市三社町1-44
科目 労働法「懲戒処分の妥当性について」
講師 名古道功先生(かなざわ食マネジメント専門職大学教授)
持ち物 レジュメ、テキスト、六法、判例集等
その他 ※参加者は、体温測定、手洗い、うがい徹底の上、マスク着用の必須をお願いしています。
※適宜、窓を開放しますので、各自、適した服装でお越しくださいませ。
活動名 学習会
日時 2023年3月19日(日曜日)13時30分~16時30分
場所 石川県女性センター(外部)
金沢市三社町1-44
その他 ※講師と調整がつかず、本学習会は中止となりました。
活動名 支部総会
日時 2023年3月19日(日曜日)16時40分~17時00分
場所 支部長宅
科目 議案 令和5年度支部役員選任と学習会計画について

支部からのお知らせ

聴講費改定のお知らせ

 当支部では、皆さんの学習会参加促進を目的としまして、「ワンコイン 500円聴講」の再開を決定いたしました!
通常でしたら支部員年会費1,000 円のところ、1講義あたり500円で聴講できるお得なシステムです。遠方からのスポット参加等にご利用いただけると幸いです。(=゜ω゜)ノ

活動報告

石川支部 2020年2月23日 学習会

 令和2年2月23日(日曜日)13時30分~16時30分、石川県女性センターに於いて、舟橋秀明先生(金沢大学法科大学院准教授)をお迎えして、民法(財産法)を開催しました。舟橋先生、今回もご指導いただき誠にありがとうございました。

支部の基本情報

入会・学習会参加方法 メールにてお問合せください。
直接会場までお越しくだい。
※お持ちの方は学生証(支部員証)もお忘れなく。
支部員年会費 年会費2,000円で全講義見放題!
嬉しいワンコイン500円聴講も再開♪
支部連絡先(E-Mail) ishikawashibu@gmail.com
支部Webサイト https://tukyo-ishikawa.webnode.jp/
その他
  • わかる!かける!うかる!レジュメ特典も♪
  • 卒業生も絶賛の学習会は「初回無料」、見に来てね☆

※入学前、履修登録前の聴講も大丈夫です。お誘い合わせのうえ、直接会場までお越しください。
※お持ちの方は学生証(支部員証)もお忘れなく。
※無料駐車場には限りがありますので、お早め来場をお勧めします。(30 分前から入室可)

支部Webサイト


  1. ホーム
  2.  >  石川支部