旭川支部

支部紹介

 旭川支部の目的は「在学生が卒業できるように支援する」、「学習の機会を確保する」です。旭川支部の自慢できることは「あなたの個人の気持ち次第」ではなく「組織としての答え」を出すことができることです。
 また、2018年7月18日(水)より旭川支部は、全道の学生が支部活動に参加できるようにするために、3つの地域・体制に分かれて、3つがお互いに連携をとりながら、学習会などを実施することになりました。
 以下の3つに分割しつつ連携して支部の活動をします。
 1.旭川拠点             (通称:旭川会場)
 2.帯広学習会            (通称:帯広会場)
 3.帯広学習会札幌会場(企画運営部) (通称:札幌会場)
 詳しくは、支部イベント情報、支部からのお知らせについては、旭川支部オリジナルHPをご覧ください。
 いつも、お問い合わせありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。(支部長 記)

イベント情報

▲ ページリンク一覧へ戻る

支部からのお知らせ

21年第01号 旭川支部は政治学・法律学の本質を大事にします。

 まず、在学生・志願者の方が通教webにアクセスされてオリジナルHPを見ていただくこと感謝します。
 今回は学習会についてです。旭川支部札幌学習会の講師である弁護士の先生からコメントをいただきました。「レポート課題集:特殊講義2の第3課題が素晴らしい課題である。この課題は、社会的弱者に光をあて、日本政治史の根幹をなすものである。ぜひ法学部の学生であるならば履修してもらいたい。この科目が今年度で閉講になるのはとても残念である。教科書のジェンダーと自己実現は非常に良質な文献である。」とのことでした。
私も5月の科目試験で単位を取得しました。常に学習会では、「法律は弱者を守るためにある」ということを念頭に行われております。出題者の廣岡
先生についてです。06月20日(日)毎日新聞朝刊北海道版に先生が紹介されております。毎日新聞を購読されている方は電子版が無料で見ることができます。廣岡先生がどのような思いで出題されているか理解できます。ぜひ毎日新聞をご覧ください。
 また、北海道旭川市は76年前第2次世界大戦中は軍都でした。この旭川師団からシベリアへの出兵があり、戦争末期になると沖縄戦へ出兵となり
旭川師団の概ね1万人が戦死したともいわれております。このような歴史的背景もあり、北海道旭川市と沖縄県那覇・首里・コザ・名護などの地区とは「政治的・憲法学的にみて一番近くて両隣の関係にある」とも言われております。現在、旭川支部では、琉球沖縄学習会北海道会場の学習会が札幌市で憲法学のゼミとして開催されております。06月23日は糸満で慰霊式が行われます。旭川支部では、レポート課題に直接は結びつきませんが本質をとても大事にする学習会も実施しております。
 これらの学習会はすべてオリジナルHPをご覧ください。

旭川支部学習会の会場(旭川・帯広・札幌)について

 旭川支部は旭川・帯広・札幌の3会場に分かれて、連携しながら学習会などの支部活動を展開します。
 旭川会場について
  旭川拠点のことであります。ここは、以前からと同じ、上川教育研修センターで学習会を実施していきます。
 科目等履修生・聴講生・卒業生が多いのが特徴です。正科生も在籍しており、道北・オホーツクまで在学生がおります。
 帯広会場について
  帯広学習会のことです。かつて帯広支部が活動しておりました。札幌に次いで学生数が多いこと。科目試験が札幌以外では、ここ帯広でしか実施されていないこと。釧路からJR(特急)で90分ぐらいであることを考えまして会場を設置しました。根室などの道東地区の学生にも参加できる機会を持つことができるようになりました。場所は十勝プラザなどを予定しています。希望者の方、連絡お待ちしております。
 札幌会場について
  帯広学習会札幌会場(企画運営部)のことです。札幌市在住の支部員、問い合わせの増加傾向にあるため、会場を設置しました。比較的、平均年齢が若い支部員が多いという会場です。学習会の会場は原則として、北海道クリスチャンセンター、ホテルライフォート札幌を予定しております。
 助成金以外の学習会や講演会なども実施していく予定です。希望者の方の連絡お待ちしております。(支部長 記)

▲ ページリンク一覧へ戻る

活動報告

2024年度(助成金対象)学習会報告(第01回目から第04回目まで)

第01回目(旭川拠点第01回目)法学入門 旭川拠点講師陣 ときわ市民ホール 2024年04月19日(金)
第02回目(旭川拠点第02回目)刑法基礎 旭川拠点講師陣 ときわ市民ホール 2024年04月19日(金)
 今回は07名の方に参加いただきました。話題になりました水曜・木曜の開催も検討していきます。みな様の声、お待ちしております。
第03回目(帯広学習会第01回目)民法2 帯広学習会講師陣 とかちプラザ  2024年04月28日(日)
第04回目(帯広学習会第02回目)民法  帯広学習会講師陣 とかちぷらざ  2024年04月28日(日)

2023年度(助成金対象)学習会報告(第01回目から第22回目まで)

第01回目(旭川拠点第01回目)法学入門(山田 博 先生・医師)、法学基礎(米町 郁夫 先生・元弁護士)    上川教育研修センター
第02回目(旭川拠点第02回目)政治学(永山みよ子 先生・新聞記者)、刑法基礎(岩田 大樹 先生・元 検察官) 上川教育研修センター
第03回目(帯広学習会第01回目)民法2・体育保健理論 帯広学習会講師陣 とかちプラザ
第04回目(帯広学習会第02回目)刑法・精神医療    帯広学習会講師陣 とかちプラザ
青森県でも土曜日・日曜日の学習会を準備中です。近隣の学生会支部で対面式学習会がまもなく再開されます。近隣の学生会支部の日程を考慮しての開催となります。
第05回目(帯広学習会第03回目) 労働法     帯広学習会講師陣    とかちプラザ
第06回目(帯広学習会第04回目) 民法      帯広学習会講師陣    とかちプラザ
札幌地区でも土曜日・日曜日の法律に関する学習会を準備・企画中です。
第07回目(帯広学習会第05回目) 憲法      帯広学習会講師陣    とかちプラザ
第08回目(帯広学習会第06回目) 憲法      帯広学習会講師陣    とかちプラザ
第09回目(帯広学習会第07回目) 民法5     帯広学習会講師陣    とかちプラザ
第10回目(帯広学習会第08回目) 民法      帯広学習会講師陣    とかちプラザ 
第11回目(旭川拠点第03回目)  刑法      旭川拠点講師陣     上川教育研修センター
第12回目(旭川拠点第04回目)  刑法      旭川拠点講師陣     上川教育研修センター
お待たせしました。現在、土日に札幌地区で憲法・行政法の学習会を準備中です。日程などの希望の連絡お待ちしております。
第13回目(帯広学習会第09回目) 破産法     帯広学習会講師陣    とかちプラザ
第14回目(帯広学習会第10回目) 破産法     帯広学習会講師陣    とかちプラザ
第15回目(旭川拠点第05回目)  民法      旭川拠点講師陣     上川教育研修センター
第16回目(旭川拠点第06回目)  民法      旭川拠点講師陣     上川教育研修センター
第17回目(帯広学習会第11回目) 刑法      帯広学習会講師陣    とかちプラザ
第18回目(帯広学習会第12回目) 刑法      帯広学習会講師陣    とかちプラザ
第19回目(総合第01回目)    法学入門    旭川支部講師陣     かでる2・7
第20回目(総合第02回目)    第4課題    旭川支部講師陣     かでる2・7
第21回目(総合第03回目)    司法試験    旭川支部講師陣     かでる2.7
第22回目(総合第04回目)    憲法      旭川支部講師陣     かでる2・7
2023年度もご協力どうもありがとうございました。



 

2022年度(助成金対象)学習会報告(第01回目から第20回目まで)

第01回目(旭川拠点第01回目)政治学一般 旭川拠点講師陣 上川教育研修センター
第02回目(旭川拠点第02回目)法律学一般 旭川拠点講師陣 上川教育研修センター
第03回目(帯広学習会第01回目)法律学一般 帯広学習会講師陣 とかちプラザ
第04回目(帯広学習会第02回目)刑事法などの法律学 帯広学習会講師陣 とかちプラザ
第05回目(帯広学習会第03回目)労働法   帯広学習会講師陣 とかちプラザ
第06回目(旭川拠点第03回目)法律学一般 旭川拠点講師陣 上川教育研修センター
第07回目(旭川拠点第04回目)刑法    旭川拠点講師陣 上川教育研修センター
第08回目(旭川拠点第05回目)公法を中心とする法律学 旭川拠点講師陣 上川教育研修
第09回目(帯広学習会第04回目) 憲法   帯広学習会講師陣 とかちプラザ 
第10回目(旭川拠点第06回目)商行為法  旭川拠点講師陣 上川教育研修センター
第11回目(帯広学習会第05回目) 相続法  帯広学習会講師陣 とかちプラザ
第12回目(帯広学習会第06回目) 医事法  帯広学習会講師陣 とかちプラザ
第13回目(旭川拠点第07回目)  刑法  旭川拠点講師陣 上川教育研修センター
第14回目(帯広学習会第07回目) 裁判員制度 帯広学習会講師陣 とかちプラザ
第15回目(旭川拠点第08回目)  手形法 旭川拠点講師陣 ときわ市民ホール
第16回目(旭川拠点第09回目)憲法など  旭川拠点講師陣 上川教育研修センター
第17回目(旭川拠点第10回目)民法など  旭川拠点講師陣 上川教育研修センター 
第18回目(総合第01回目)  法学入門  札幌学習会講師陣  かでる2・7
第19回目(総合第02回目)  第4課題  札幌学習会講師陣  かでる2・7
第20回目(総合第03回目)  司法試験  札幌学習会講師陣  かでる2・7

2021年度(助成金対象)学習会報告(第01回目から第20回目まで)

第01回目(旭川拠点第01回目)政治学一般 旭川拠点講師陣 上川教育研修センター
第02回目(旭川拠点第02回目)法律学一般 旭川拠点講師陣 上川教育研修センター
第03回目(帯広学習会第01回目)政治学一般 帯広学習会講師陣 とかちプラザ
第04回目(帯広学習会第02回目)法律学一般 帯広学習会講師陣 とかちプラザ
第05回目(旭川拠点第03回目)刑事訴訟法 川上弁護士   上川教育研修センター
第06回目(帯広学習会第03回目)民法(労働法)倉本弁護士   とかちプラザ
第07回目(旭川拠点第04回目)民法1 川上弁護士     上川教育研修センター
第08回目(旭川拠点第05回目)法律総合(憲法・医学)   上川教育研修センター
第09回目(旭川拠点第06回目)法律学を中心とする政治学・自然科学など
第10回目(旭川拠点第07回目)民法5 小林弁護士     上川教育研修センター
第11回目(帯広学習会第05回目)民法3・4 佐々木弁護士   とかちプラザ
第12回目(帯広学習会第06回目)民法5   村山弁護士    とかちプラザ
第15回目(旭川拠点第10回目)民事訴訟法 小林弁護士   上川教育研修センター
第13回目(帯広学習会第07回目)民法2 元法務局登記官    とかちプラザ
第16回目(旭川拠点第11回目) 憲法 黒川教授      上川教育研修センター
第17回目(旭川拠点第12回目) 刑法2 川上弁護士    上川教育研修センター
第14回目(帯広学習会第04回目) 民法2・手形法・憲法    とかちプラザ
第18回目(総合第01回目) 法学入門  旭川支部講師陣  かでる2・7など
第19回目(総合第02回目) 第4課題  旭川支部講師陣  かでる2・7など
第20回目(総合第03回目) 司法試験  旭川支部講師陣  かでる2・7など 

2020年度(助成金対象)学習会報告(第01回目から第20回目まで)

第01回目(旭川拠点第01回目)法律学一般 旭川拠点講師陣 上川教育研修センター
第02回目(旭川拠点第02回目)政治学一般 旭川拠点講師陣 上川教育研修センター
第17回目 札幌特別学習会(特設江別会場) 民法改正  札幌学習会講師陣
第03回目(帯広学習会第01回目)法律学一般 帯広学習会講師陣 とかちプラザ
第04回目(帯広学習会第02回目)政治学一般 帯広学習会講師陣 とかちプラザ 
第05回目(帯広学習会第03回目)民法改正  倉本弁護士    とかちプラザ
第06回目(旭川拠点第03回目) 民法4   小林弁護士  上川教育研修センター 
第07回目(旭川拠点第04回目) 外国法研究 籾岡先生   上川教育研修センター
第08回目(旭川拠点第05回目) 民法5   小林弁護士  上川教育研修センター 
第09回目(帯広学習会第04回目)憲法    中原弁護士    とかちプラザ 
第10回目(旭川拠点第06回目) 刑法2   川上弁護士  上川教育研修センター 
第11回目(帯広学習会第05回目)民法3・4 村山弁護士  帯広商工会議所 
第12回目(帯広学習会第06回目)民法5   佐々木弁護士   とかちぷらざ
第13回目(帯広学習会第07回目)刑事政策  石王弁護士    とかちぷらざ
第14回目(旭川拠点第07回目) 刑事訴訟法 川上弁護士・田中先生 上川教育研修センター
第15回目(旭川拠点第08回目) 憲法    黒川先生   上川教育研修センター
第16回目(旭川拠点第09回目) 民事訴訟法 小林弁護士  上川教育研修センター
第18回目(総合01) 新入生のために 旭川支部講師陣   札幌特設会場
第19回目(総合02) 在学生のために 旭川支部講師陣   札幌特設会場
第20回目(総合03) 卒業が近い学生のために 旭川支部講師陣    札幌特設会場
2020年度もご協力どうもありがとうございました。このweb上の学習会報告は「助成金対象」の学習会のみです。
 旭川・帯広以外の青森・札幌での学習会についてはオリジナルHPをご覧ください。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               

▲ ページリンク一覧へ戻る

支部の基本情報

旭川支部

入会・学習会参加方法 連絡先はパソコンのアドレスです。勤務時間が夜間ということもあり回答が遅れることもあります。
いつでも支部員を募集しています。詳しくは支部連絡先までご連絡ください。学習会当日、会場に直接お越しいただいても結構です。
支部への入会は、郵送やメールでも行います。支部連絡先までお願いします。
支部員年会費 原則として、入会金不要、年会費3,000円です(後期入会は1,500円)。
ただし、当面の間、例外的な措置として、旭川支部への入会については、入会金・年会費をすべて無料とさせていただきます。
支部連絡先(E-Mail) xnqhs588@yahoo.co.jp
支部連絡先(その他) 上記(e-mail)は原則として、初めて連絡をしてくださる方専用としております。
支部Webサイト https://chuo-tsukyo-asahikawa.jimdofree.com/
その他 *原則として、支部員以外の参加は1講義につき500円で聴講可能です。
当面の間、例外的な措置として以下のようにさせていただきます。
 旭川支部員として、入会(登録)していただいた方は、3つの会場(旭川・帯広・札幌)のどちらの学習会であっても聴講料を無料とさせていただきます。
 中央大学通信教育課程に入学を検討されている方も無料とさせていただきます。

▲ ページリンク一覧へ戻る