聴講生Hさん
【履修モデルケース】
聴講生

- 登録:2014年4月
登録時:60歳代
居住エリア:埼玉県在住
(2016年10月掲載)
Hさんが学ぶ科目
1年目: | 憲法 | [4単位] |
---|---|---|
刑事訴訟法 | [4単位] | |
2年目: | 商法(会社法) | [4単位] |
倒産処理法 | [4単位] | |
租税法 | [4単位] |
1年目は憲法を聴講し法律を学ぶことの楽しさを知りました。2年目は生活に身近な民法を学んでいます。
1年目
年間の学習状況

年間の学費
- 審査料、聴講料、履修料2科目
- 40,000円
- スクーリング(夏期2科目)
- 12,000円
- 指定教科書
- 4,000円
- 合計
- 56,000円
2年目
年間の学習状況

年間の学費
- 審査料、登録料免除。履修料3科目
- 30,000円
- スクーリング(短期2科目、夏期1科目)
- 26,000円
- 指定教科書
- 6,000円
- 合計
- 62,000円
翌年度も継続して履修する場合、翌年度の審査料および登録料は免除されます。
開講される科目や試験は年度によって異なります。あくまで参考として、ご自身で履修計画は立ててください。